2022年08月26日
色を感じる小さな幸せ
昨日に引き続き、今日は8月前半のことを書きたいと思います
6日に、一年ぶりに読んだ「ドームがたり」

日頃当たり前に眺めている青い空も、本を読んだ後は特別感

空腹を満たすだけでなく、新鮮な色を感じ、目からも栄養をいただく

庭のローズマリーに蜜を吸いに?きていたキアゲハ
バタバタ家事をする手を止め、蝶の前では緑を感じながら、ゆったりとしたひととき

日常の中で、色を感じる小さな幸せ

6日に、一年ぶりに読んだ「ドームがたり」


日頃当たり前に眺めている青い空も、本を読んだ後は特別感


空腹を満たすだけでなく、新鮮な色を感じ、目からも栄養をいただく


庭のローズマリーに蜜を吸いに?きていたキアゲハ

バタバタ家事をする手を止め、蝶の前では緑を感じながら、ゆったりとしたひととき


日常の中で、色を感じる小さな幸せ

2022年05月04日
2022年05月03日
自然のなかで
先週いただいた菖蒲

菖蒲 = 紫 と思っていましたが、黄色い菖蒲に出合いました

写真を撮りに近づくと、カエルの鳴き声
「あ~、もうそんな季節なんだなぁ」と、しばらく聞き入りました
菖蒲の近くには、トンボや、

(見えないかもしれませんが)たくさんのアメンボの姿も

自然の中で、

たくさんの色と生き物たちに

充電させてもらいました



菖蒲 = 紫 と思っていましたが、黄色い菖蒲に出合いました


写真を撮りに近づくと、カエルの鳴き声

「あ~、もうそんな季節なんだなぁ」と、しばらく聞き入りました

菖蒲の近くには、トンボや、

(見えないかもしれませんが)たくさんのアメンボの姿も


自然の中で、

たくさんの色と生き物たちに

充電させてもらいました


2022年03月13日
カラーセラピー講座のご案内

~カラーアートセラピーで私らしさを咲かせよう~
コラージュアートで新年度も軽快に

3月27日 (日) 10:00~11:30
(毎月、第三または、第四日曜日を予定しております

場所 鹿児島市中央町32-11 旬楽こころ 2階
料金 1500円
定員 4名(要予約)
お申込み • お問い合わせは、 090-7925-9694 までお願い致します

2022年02月25日
色の効果 ~赤~
先日飾った雛人形

赤が入るととっても華やかで、部屋の雰囲気も賑やかになりました
衣服にも、やる気を高めたいとき、積極的に行動したいとき等に
赤を取り入れていってみてはいかがでしょうか
そして、大事な場面では、ご自身に合ったパーソナルカラーの赤を



赤が入るととっても華やかで、部屋の雰囲気も賑やかになりました

衣服にも、やる気を高めたいとき、積極的に行動したいとき等に
赤を取り入れていってみてはいかがでしょうか

そして、大事な場面では、ご自身に合ったパーソナルカラーの赤を


2022年02月01日
パーソナルカラーと百合の花
一本の百合の花
購入したときには全く気づきませんでしたが、
二色の色をつけてくれていました

なんだか得した気分です
パソコンやスマホ、見ているものによっては色味が違って見えるかもしれませんが、
白地にローズクォーツピンクが入ったものと、マゼンタピンク
どちらもパーソナルカラーウインターさんによくお似合いの色です
パーソナルカラーを知ることは、ただ似合う色を知るという外見的なことだけでなく、
この、一本の茎から二つの色を咲かせてくれた花のように、
「自信になった」等、内面的なアプローチをしてくれるものでもあります

購入したときには全く気づきませんでしたが、
二色の色をつけてくれていました


なんだか得した気分です

パソコンやスマホ、見ているものによっては色味が違って見えるかもしれませんが、
白地にローズクォーツピンクが入ったものと、マゼンタピンク

どちらもパーソナルカラーウインターさんによくお似合いの色です

パーソナルカラーを知ることは、ただ似合う色を知るという外見的なことだけでなく、
この、一本の茎から二つの色を咲かせてくれた花のように、
「自信になった」等、内面的なアプローチをしてくれるものでもあります

2021年11月30日
見方を変える
先週、外出先の室内から撮った写真

普段は外で見ている風景ですが、

見方を変えると、一枚の絵のようで、
また違って、素敵でした

毎日見る光景や出来事も、
違う視点で見てみると、
うまくいくことがたくさんありそうですね


普段は外で見ている風景ですが、

見方を変えると、一枚の絵のようで、
また違って、素敵でした


毎日見る光景や出来事も、
違う視点で見てみると、
うまくいくことがたくさんありそうですね

2021年09月27日
ウキウキワクワクする時間
今日はちょこっとお散歩へ
一年ぶりに、十月桜を見かけました

白くてかわいらしく咲いている姿を見たときは、
気持ちがパーッと明るくウキウキでした
春咲きの桜の木の下はこんな感じ

秋を感じる色合い
落ち葉の上を歩いてみたり、走ってみたりしながら、
色んな音を感じてみました
色や音を感じる時間は、ワクワクして楽しい
日常の中に、ウキウキワクワクする時間が、もっと増えるといいですね

一年ぶりに、十月桜を見かけました


白くてかわいらしく咲いている姿を見たときは、
気持ちがパーッと明るくウキウキでした

春咲きの桜の木の下はこんな感じ


秋を感じる色合い

落ち葉の上を歩いてみたり、走ってみたりしながら、
色んな音を感じてみました

色や音を感じる時間は、ワクワクして楽しい

日常の中に、ウキウキワクワクする時間が、もっと増えるといいですね

2021年09月21日
十五夜
今日は十五夜


夕方、おだんごの準備をしていたら、
豚まんや加治木饅頭をいただき、
今日はたくさん、白くて丸いものを食することでした


キレイな満月を見ながら、
絵本や月のおはなしも楽しみたいと思います




夕方、おだんごの準備をしていたら、
豚まんや加治木饅頭をいただき、
今日はたくさん、白くて丸いものを食することでした



キレイな満月を見ながら、
絵本や月のおはなしも楽しみたいと思います


2021年09月13日
色と印象
昨日いただいた彼岸花

パソコンでは色がキレイに出ていなくて残念ですが、
昨日まで蕾だった花が、今日はこんなに咲いていました

先日、黄色い彼岸花を飾っていましたが、
色が違うだけで、同じ花とは思えないほど印象が違います
私たちが毎日身に着ける衣服も、色やイメージを考えながら、
大切に選んでいきたいものです


パソコンでは色がキレイに出ていなくて残念ですが、
昨日まで蕾だった花が、今日はこんなに咲いていました


先日、黄色い彼岸花を飾っていましたが、
色が違うだけで、同じ花とは思えないほど印象が違います

私たちが毎日身に着ける衣服も、色やイメージを考えながら、
大切に選んでいきたいものです
