2020年05月28日
ズームでカラーアートワーク

先日、中之薗先生と三窪さんと一緒に、オンラインで
カラーアートセラピーのワークをしました

今回はファシリテータでしたが、ここでも色んな気づきがあり、
ズームのおかげで、色々体験させていただける場があることに感謝です

我が家では、先生方にやってもらう前に娘にもワークを体験してもらいました

親子だからというのもあるかもしれませんが、私が何も言わなくても、
本人がワークをやりながら自分で気づき、それを受け入れようとしているのがわかり、
すごいなあと思ってみていました

また、娘が書いた言葉から、親としての接し方を変えていこうと思うこともあり、
ワークをしてもらってよかったな、今気づけてよかったなと思うことでした

2020年05月23日
動物園で、カラーフィールドワーク
昨日は平川動物園に行ってきました
動物園なんて、8年ぶりぐらい
しばらく来ない間に、きれいになっていましたが、でも、とても懐かしい雰囲気





、



カバやペンギンを見ながら、絵本「かばくん」や「ぺんぎんたいそう」を思い出し、
動きがそのままだなあと感じ、とてもかわいく思いました
それぞれの動物の色も楽しみながら、自然にも癒され、運動不足も解消
そして昨日は、天気や気温、来場者や、最後の足湯、色んなことがイミングよく、
全てがちょうどいい感じで、最高のカラーフィールドワークになりました

動物園なんて、8年ぶりぐらい

しばらく来ない間に、きれいになっていましたが、でも、とても懐かしい雰囲気










カバやペンギンを見ながら、絵本「かばくん」や「ぺんぎんたいそう」を思い出し、
動きがそのままだなあと感じ、とてもかわいく思いました

それぞれの動物の色も楽しみながら、自然にも癒され、運動不足も解消

そして昨日は、天気や気温、来場者や、最後の足湯、色んなことがイミングよく、
全てがちょうどいい感じで、最高のカラーフィールドワークになりました

2020年05月17日
オレンジの日

一週間前に訳ありで購入したオレンジのガーベラ

普段花言葉を気にして花を購入することはありませんが、
今日、ふと気になって調べてみたら、
ガーベラ全体の花言葉は、希望や前向き、だそうです

そしてオレンジのガーベラの花言葉は、冒険心や我慢強さ、と書いてあり、
訳あり購入したことにも納得しました

今振り返ると、今日は朝から普段食べないオレンジ

オレンジ色の絵を描き、外に出れば、オレンジのユニフォームを着た数十人の学生たちが
校庭でサッカーをしていたりしました

そして、今日一日私を悩ましていたある手続きに関することがあり、
先程、ふとその書類を見てみると、オレンジ色のタイトル名が記されていて、
本当にビックリすることでした

でも、それに気づいた数分後、相手から連絡がきて、無事に悩みが解消されました

カラーアートセラピーのなかで気づきの体験があったときと
同じ感覚のような気がして、とてもスッキリした出来事でした

2020年05月15日
ズームでカラーアートワーク

昨日は、カラー仲間の三窪さんにファシリテータになっていただき、
ズームで、カラーアートワークをしてもらいました

同じワークを何度も体験しながら新たな発見をすることもありますが、
今回は初めて体験するワーク

少し話を聞いただけで、ワクワがとまりませんでした

絵が苦手な私でも描くのがホントに楽しくて、次は何かな?早く描きたい

と、次を待つのも楽しくて

シェアで中之薗先生の話を聞いているときは、自分への気づきがあり、
とても大満足のカラーアートワークでした

自宅にいながらこんな時間がもてて、とても嬉しいです

2020年05月13日
居心地のいい色
今朝、何年も眠らせてしまっていたヨガのDVDがふと気になり、
ヨガで、一日をスタートしました

運動する機会もなくなっていたので、体の硬くなっているところもありましたが、
ほぐしてあげるととても気持ちよく、スッキリしました
出先では、空がすごくきれいだなと思って写真を撮ったのですが、

帰宅してみると私はターコイズブルーの服を着ていて、ヨガのDVDもそうですが、
今日は私にとってブルーが居心地がいい色だったんだなとビックリすることでした
毎日身に着ける色や身の周りの気になる色、意識してみると色んな発見がありそうですね
ヨガで、一日をスタートしました


運動する機会もなくなっていたので、体の硬くなっているところもありましたが、
ほぐしてあげるととても気持ちよく、スッキリしました

出先では、空がすごくきれいだなと思って写真を撮ったのですが、

帰宅してみると私はターコイズブルーの服を着ていて、ヨガのDVDもそうですが、
今日は私にとってブルーが居心地がいい色だったんだなとビックリすることでした

毎日身に着ける色や身の周りの気になる色、意識してみると色んな発見がありそうですね

2020年05月10日
標準光パーソナルカラー診断 ~花の色を参考に~
部屋のバラと

庭のローズゼラニウム

画像のパラのピンクは、イエローベースの方に、
ローズゼラニウムのピンクは、ブルーベースの方に
お似合いです
標準光パーソナルカラー診断は、ご自身はもちろん、
誕生日や母の月のプレゼントとしてもおすすめです

庭のローズゼラニウム

画像のパラのピンクは、イエローベースの方に、
ローズゼラニウムのピンクは、ブルーベースの方に
お似合いです

標準光パーソナルカラー診断は、ご自身はもちろん、
誕生日や母の月のプレゼントとしてもおすすめです

2020年05月08日
アンコンシャスカラーセラピー

昨日のおうち時間に、主人にアンコンシャスカラーセラピーを
体験してもらいました

2、3年前に初めて体験したときには、「どうしてこんなに当たるの

ビックリしていました

今回は、私の方が話を聞きながらビックリしたことがありました

改めて、言葉では伝えないこと、伝わらないことも、
色を選ぶことで、色が話してくれるということ

2020年05月07日
フラワームーン

今日はフラワームーン

こんなときなので、普段よりも空を見上げる方も多いでしょうか

私の満月のイメージの中に、浄化やデトックスがあります

今日はオンラインでお茶会をしたのですが、
おしゃべりしていることが、浄化やデトックスであり、ストレス解消だなあと感じることでした

ストレス解消法のひとつに、カラーアートセラピーもあります

まだ体験されたことのない方は、是非この機会にいかがでしょうか

2020年05月04日
またまた、おうち時間にパステルアート

今日のおうち時間はまたまたパステルアート

今回も、福岡糸島の柳瀬先生のオンライン講座です

今日は型紙を作ってアートしました

絵があまり得意ではない私には、この手法は向いてたみたいです

パステルは、やればやるほど楽しくなりそうなので、
またゆっくり描いてみたいと思います
