2021年06月02日

ブラッシュアップ講座 ~食の色彩心理~

今日は、イルドクルール鹿児島の中之薗先生のブラッシュアップ講座でしたにっこり


今月は、食の色彩心理リンゴ


食事は一日三回あり、そこで色を意識していければ、かなりのお得キラキラ


食材で取り入れるのが難しければ、器やテーブルコーディネートで取り入れるのもアリですピカッ


洋服をコーディネートするように、食に関してもカラーコーディネートしていけたら、


毎日偏食なく、バランスのいい食事ができそうです食事


ブラッシュアップ講座 ~食の色彩心理~


画像は、今日の夕食の材料ごはん


後からプラスしたものがあったり、昨夜の残り物があったりして、


1日でとりたい色や栄養もクリアできた感じですキラキラ


毎日でなくても、食事の時間が更に色で楽しくなるよう、心がけていきたいと思いますにっこり




同じカテゴリー(色の効果)の記事画像
カラーアートセラピー @ミモザ
パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~
カラーセラピーのご案内
標準光パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~
 カラー講座のお知らせ~カフェ尊~
パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~
同じカテゴリー(色の効果)の記事
 カラーアートセラピー @ミモザ (2024-06-21 23:13)
 パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~ (2024-06-19 22:15)
 カラーセラピーのご案内 (2024-06-13 23:55)
 標準光パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~ (2024-06-12 17:17)
  カラー講座のお知らせ~カフェ尊~ (2024-06-09 17:17)
 パーソナルカラー診断 ~笑顔の響き合う森。尊~ (2024-05-28 21:52)

Posted by colorstory at 23:17│Comments(0)色の効果衣食住講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブラッシュアップ講座 ~食の色彩心理~
    コメント(0)